言葉


言葉には力がある。


コミュニケーションの一つなのだけど、これまた微妙な道具だ。


言葉を書き止まれば、それなりに証拠は残るし、録音すればさらに証拠になるけど、何気なく発せられた言葉は誰の心にも残ってないかもしれない。


でも一つ約束をすれば、それは発したその当の本人が実行すると言ういともカンタンなことなのだが、実際どれくらいの確率で実行されてるのだろう?


自分自身への約束は、破られる事が多いと思う。

こうしよう、ああしよう、と「約束事」を自分の中で作るのだけど、なんと身体の重いことか。


忙しいからと、何かにつけて言い訳してやらない自分。


何が、重要なのか?やる事に優先順位をつけて、後でやろうと言いながら、後回しになってばかりの案件ありませんか?


思い立ったら吉日。


誰かと約束したら、些細な約束は、その人は忘れてるかもしれない。

でも自分が覚えてる限り、やらなければならない。



確かに約束な事忘れがちの人もいるようだけど。


Do-er 実行者になろう。自分な出来る範囲で😅



~今日も一日頑張るゾー💪




にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村