Holy Week
教会のイベントがあるので、生活の多少のメリハリがあるのがとても嬉しい。
日曜日Palm Sundayだったけど、私たちの教会はZoomで礼拝していて、
この土曜日の夕方もエリア主催ということで私達がZoomの礼拝をすることになってその準備に追われています。
仕事も忙してく、職がある事自体ありがたい事なのだ。
世の中には働きたくても働けない人が沢山いるし。
籠城生活一ヶ月になろうとしているけど、不自由にしているという点は、外食できない事と、
好きな食材が気軽に買えないというところだろうか。
食べ物に関する事だけど、この先の食糧の危機が懸念される。
いま市場で高値になってきているのは、オレンジなどのCommodities らしい。
石油の値段は下がる一方。ま、需要が世界的に減っているは間違いない。
生産性が落ちているのは目にみえる。
籠城し始めた頃は、復活祭までには・・・。なんて思ってたけど、やっぱり予想どおり5-6月までは長引きそうだ。
そんな中で、T嬢の誕生日が日曜日だった。
1人暮らしのお嬢さんなんで・・・うちに呼んで近所のダイナーでテイクアウトをしようと思ったら、
ダイナーが閉まっていた😱
本格的に閉まってしまったようだ・・・。
なので、近所のタイ料理にてテイクアウト。
久しぶりに、外食。
でも、食材がなかなか手に入らないのだと、店主さんがもやしが入れれなかったから、
代わりに麺増やしといたから・・・と苦肉の策のようである。
トムヤンクンのスープ美味しかった~。
ああ・・・この騒動が終わったら美味しい物食べに行きたいけど、
果たして、この騒動が終わって何件のレストランが生き残っているだろうか・・・。
ステーキ食べに行っておいてよかった・・・。
T嬢のために・・・・ジェフは抹茶ミルケーキを作った。
やっぱり器用な旦那を持つと楽だ・・・。
運動不足が懸念。
週末に外を少し散策したけど・・・。
公園も閉鎖だしで、人は疎らだったわ。
今日も一日頑張るぞーい!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません