デジタルジャンク


 

ああ~・・・・・気が付いたらメールボックスに4千通以上のメールが・・・。

そして既読していないメールの数が千通くらい。

コロナになってから宣教のお手伝いとかで、ニュースレターとか、いろいろ登録してたら、毎日2通ずつしっかり送ってきたりする人とか、知りあいの教会のニュースレターとか、ホント山のように届くわけで、さらにネットで買い物したらそこからニュースレター来たり、毎日山のようにメールが届きます。

さらにコロナでメールをTextメッセージ的に使う人が居てそれでダラダラとメールのやり取りが・・・。一つの案件にメールにReplay ALLで超短い「Thank you」返事してそれにさらにReplay ALLで「Thank You」とかメールを返事するのはっきり言ってやめてくれーですよ。送った人にお礼を言うだけなら、その人自身に連絡して返事してくださいよ~。

確かにいわゆるチェーンメール的なものではないけど、20人くらいに面白い事や為になることを、メールで共有したらその感想を会話的に返事をする方が多くて、返信をReplay ALLでドンドンドンドンメールがいっぱい、知らない人からも来てっていうのが多くて・・・そういうのはSNSでしてくれ~と思うのですが・・・。そういうのでメールボックスが一杯になってしまうのもメンドクサイというのが私の本音です。私は意外に人づきあいが苦手です。文章書くのも気が利いたもの書けないし。

確かに電子メールなので場所自体は取りませんが、一番困るのは後で見よう、読もう、対応しようと重要なメールをInBoxに残したままにしていると、後で見ようとおもってもジャンクなメールが多いので、二日しかたっていないのに、すでに2ページ先まで埋もれてたりして・・一体どこに行った~~~?状態になったりするのが大変です。

そういうのに悩まされたので、デジタルジャンクの廃棄を今日しました。

だから、最近は用途別にメアドは使い分けたりとかして、なるべく支障がでないようにしますが、メインのメアドはさすがにいろいろと使っているので、ジャンクメールの多いこと多いこと。

去年の今くらいにも確かジャンクメールの整理とかした覚えがあるけど確か3千通だったかな・・・?

今日は3時間かけて削除したよ・・・。Gmailなのである程度ジャンクメールは間引いてくれてはいるんですけどねぇ・・・。

あ~アニメ三昧しようとしていた日曜日の午後はあっけなく終わってしまう・・・。

 

それにしてもメールの保存期間・・・というのも悩まされますね。

たとえば、最近はオンラインオーダー多いのでそのConfirmationメール。

最近は受注から発送まで細かくメールが送られてくるので、お買い物したら、発注を受けました、受注処理が終わりました、発送しました、配達されました、と4回くらい連絡来るのも珍しくないし、さらに発送されたら配達してくれる会社(FedEx,UPS,郵便局)がまた別メールで連絡してくるし、確かに情報はありがたいけどそれを一体どれくらい残しておかなければいけないか?なのよね・・・ただInBoxに残していたら邪魔になって仕方がないし、商品届いたら削除するのがほとんどですが・・・(大体、行きつけのネットのところだとオーダーした歴はサイトでほとんど確認できるし。)でも、インスタグラムとかで業者のところから直接買ったりしたら、後でその注文票は保障用に取っておかなくちゃいけないし・・・といろいろ面倒である。

あ~こういうのもこまめにフォルダーに整理していけばいいんだよねぇ・・・。でもそれもメンドクサイよねぇ・・・。

 

朗報なのは、未奈が明日ワクチン接種をするとのこと。

今日未奈と話をする機会があったので、まだ予約取れないの?とのことだったので、例の私のワクチンの予約をしてくれた人の電話番号を渡して、これで予約してもらいなさい!と言ったら真面目に明日だそうです。

これで日本に行く前にはワクチン私も未奈も終了して日本に行けるので安心です。
ま、一つ心配なのは、未奈の副作用ですが、ま、若いし・・・大丈夫だといいですね。
ファイザーのワクチンを接種予定だそうです。

学友にも恵まれているようなので、どうやらお友達が運転してくれるそうですし・・・

無事に接種終わりますように!

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村