誰かさんの影響って怖いなぁ
日本から帰ってきてから、全然政治関係のニュースとか読んでなかったから、一体どうなっているのやら・・・。
ついつい最近は日本で癖着いたのか、日本のYou Tubeのチャンネルとかみちゃうんで、CNNとか見てないよ~。
NY Times紙を購読しているのでそっからの方でとか、歴史家のHeather Cox Richardsonという方が毎日その日にあった政治的の出来事を2ページぐらいに要約して書いてくれるので、それを読んで何がCongressで起こっているのかを理解しよとは努力している。😅
政治に参加するのはいろんな方法で参加できるのだけど、もっぱら私は参加できなかったんで・・・ちょっと歯がゆかったんですが、なんせTaxation without representationつうか・・・納税してるのに、政治にとやかく言う権利がないという事で・・・。ま、選挙権がなかった訳ですから・・・。
アメリカに来たときは、ちょうどクリントン氏が当選・・・長き共和党政権が民主党政権に替わった時でした。
前の旦那と結婚した時は、ロングアイランドの彼のお父様と同居してました。
ちなみに、NYのロングアイランドはどっぷり赤の共和党支持者の多いところですし、25年くらいまえのはなしでございます。
私は選挙権ありませんでしたから、政治に関与することはございませんでしたが、当時はそうですね・・・選挙戦は
ブッシュ対ゴア (2000年)でしたね・・・。
元旦那は、Union組合員でしたから、Unionはゴアに投票しよう!と沢山ポストカードが送られてきたのを覚えています。
でも義父はもっぱら共和党支持者だったためブッシュでしたね・・・。でもNY州は民主党支持者が多い州ですので、投票しても自分の票はあまり影響しないと一致た義父は、もろ共和党支持者。
みていたテレビもFox News。私もそういうNewsをみていると、共和党支持者がなぜ支持するかという理由が理解できました。
大学の経済学を受講した時の先生も共和党支持者で、経済的影響の事などを、ま、基本的な面でベーシック的な「主義」での見方を考えると、なぜ共和党を支持するかというのもわかる気がしました。(当時)
前の彼氏は、熱血共和党支持者で、友人の熱血民主党支持者と熱く討論をしたこともありました。
世の中は、ブッシュ政権になり・・・NY州も共和党議員が州知事になったり・・・しました。
オバマ政権(民主党)になり・・・。 オバマケアが、良いだの、悪いだの、唱える人によって文句のポイントが全然違うし、オバマケアというと毛嫌いする人も、これはペイシェントプロテクション・アンド・アフォーダブルケア法(Patient Protection and Affordable Care Act、通称アフォーダブルケア法といえばそれは良いという人もいて・・・でもオバマケアも アフォーダブルケアも同じものの事を指しているのに、名前だけで良し悪しを決めてしまう人達・・・それをあおるメディア・・・。それが特に著しく目立ってきたようでした。
でもね~共和党の方針は、企業主である金持ちの税金を下げてそれで経済が金持ちがもっとお金を落とすから潤うといったり、
政府の介入を小さくして、経済摩擦を少なくするとか、わかるんだけど、反面政府はいわゆるセイフティネットを作る役割であり、弱者を助けるように税金を集めてそれで弱者を助けるというところだけど、結局のところ白人中間層がその恩恵を受けてないから、不公平と感じるのだろうか?
増税という言葉が、超お金持ちだけの増税なのになぜか中間層まで増税されると思い込んでしまう。
自分はもしかしたら明日にでも裕福層になっているかもしれないからその時に税金を余分に払うのは嫌だと、夢見ている人が多いのだろうか?
結局のところ、経営者に有利な税金の取り方をしたりしてるのですよ。
でもトランプ政権になって、更にこの白人中間層の不満を理性的にみても、爆発させてもいいような風潮が出てきたので、アメリカは嫌な国になって来たなと思った。
私はブッシュ大統領のBiography読んで、尊敬できる人だなと思ったし、
なんだかんだ言ってもこの国の大統領としての態度に拍手を送りたいし。
オバマ大統領にだって、オバマケアなど、いろんな政策に拍手を送りたい。
やはり、大統領になる方は、それなりに器のデカい方で尊敬できると思っていました・・・前大統領までは。
今回の(アメリカ大統領)選挙戦で特に考えさせられました。
2016年の大統領選でサイレントマジョリティーと言われる白人中間層が動き投票してトランプ政権ができてしまったから・・・。
あくまで私的な見解だけど・・・。オバマ政権になり、黒人(白人とのハーフだけど。)が国のトップに立つ、という事で面白くないと感じた白人は意外に多かったのかもしれません。ちょっとしたものから大きなものなで、いろんな人が嫉妬心を抱いたようかな。
オバマ大統領が就任したからと言って黒人さん達の生活が向上したか?というと、それほど変わってはいなかったと思います。(BLMの運動が昨年起こったように・・・。)
そこに、「Make America Great Again」というとてつもなく、あいまいなスローガンで、良き昔を取り戻そう!というスローガンは、現状を面白くないと感じた人たちの心を鷲掴みしたのは言うまでもないと思います。 しかも、当の本人やりたい放題の狼藉。セクハラ問題など爆発発言。それを許してしまったメディアと新しいコミュニケーション形態であるSNS ツイッターを利用したトランプ氏。だからフィルター無しに有権者にメッセージを届けられるし、SNSは自分の聞きたい事をアルゴリズムがとらえてそればっかりの情報が見えるようになってくるから、ある意味、右よりの人は右寄りの情報しか見えないし、左寄りの人は左の情報しかこないという形になり、ニュースをテレビでみるということや、新聞を手に取って読むとかという事が、前より少なくなってきてるから、全体的な様子から取り入れる情報が少なくなると、バランスが偏ってしまうよね。そこで、フェイクニュースだとか、信用している人にそそのかされたら、信じられなくなるのもわからない気もしないでもない。
要するにうまく言いくるめられれば、それがその人にとってそれが真実になってしまうんだもん・・・いや~恐ろしい!
でも、本当。人って、簡単に誰かに影響される。
私だって、実はサブリミナルで誰かに影響されて踊らされているのかもしれない・・・。なんてね~。
世の中なんでもバランスが大事!まったく白黒ではっきりできるものなんてあんまりないよ・・・ホント。
右寄り、左寄り…そうやって世の中を直していく神の手を動かすのが一人一人の投票という行動なんだよね・・・。
だから一生懸命、世の中にとって良くなるように努力しないとね・・・ほんの少しでもいいから、自分のできる事をしようと思う。
Psalm 51
Create in me a clean heart, O God; and renew a right spirit within me.
Cast me not away from your presence; and take not your holy spirit from me.
Restore unto me the joy of your salvation; and uphold me with your free spirit.
そうそう・・・今日は娘が忘れていた冬用ジャケットを郵送するため郵便局に向かったら・・・。近所の公園に
なんかわけわかんないけど・・・不思議にもミッキーが寝そべっていた・・・。

ブログ村にてランキング登録してますので、 ぽちっと押して行ってくださるとうれしいです!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

ニューヨーク州(海外生活・情報)ランキング
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません