意外にもショックを受けているようだ、自分。

先週、教会の方が亡くなったのは先日書いたのだけれども・・・。


 


今度は陽性の息子さんが入院したとかで、衝撃的なのでございます。


 


意外に思っている以上にショックを受けていることに気が付きました。


 


亡くなった方が亡くなる前にどうやって感染したかはわからないけど、比較的感染率が低いNYCで、50代、私の年代の人がコロナの所為で亡くなるって本当に気を引き締めて予防に努めなくてはという衝撃的に警報器が心の奥底でガンガン鳴り響いていて、落ち着かない感じ?


 


それと「かかっても大丈夫じゃない?」と思っていた事もあるけど、このCOVID-19はかかってケロリとしている人もいれば、それが元でこうやってぽっくり逝ってしまうことも・・・。正直、何が起こるかわからないという未知なところが怖い。


 


iPhoneImage.png


 


そうこう言っていたらNYのQueensの7日間の平均感染率は4.33%まで上がっていた。


NY州全体なら5% 


 


お昼のZOOM集会に来ているサウスダコダにお住いの方のご家族、知りあいが次々にコロナに倒れ、おばあさんが肺炎とコロナを併発していても病院がいっぱいで受け入れ不可能なので家で家族が面倒を見るとか・・・。


 


 


 


悲惨な状態になってきているらしい・・・。


 


iPhoneImage.png


(↑NY TIMESより・・・。)


 


未奈は大学を去るときにコロナのテストを受けてからでないと退寮できないことになっていた・・・。良かった。


 


各地で大学から帰ってきた子供にうつされたというケースは多いようだし。


 


すこしは安心できる・・・。


 


 


亡くなった方の入院した息子さんが回復に向かいますように・・・。


 


 


奥様を亡くされた上子供までなんて悲しすぎます。


 


奥様のご両親もまだ健在で娘を亡くされた上、孫まで・・・というのは本当に悲劇です。


 


 


ところで・・・クリスマスの聖歌の録音とかしているのだけど


ホント録音するたびに思うけど、私は歌うのがホント凡人で、参る。もっとうまく歌えないかと思うほどですが・・・。


 


今回はちょっと頑張ったよ!


 


クリスマスイブ用に録音したのが少しはマシに聞こえるようにジェフが何とかしてくれたので、ちょっとワクワクです。


 


ま、うちの教会のオリジナルの曲なので他のところでは聞けないけどねぇ・・・。


 


 


ともあれ・・・。


 


それにしてもHello Fresh・・・なかなか重宝しています。


 


ジェフは基本的調理すきですし、こうやってメニューがきまっていればあら不思議・・・。


 


ちゃんと結構バランスとれてるようなメニューが・・・。


 


iPhoneImage.png


 


iPhoneImage.png


 


 


iPhoneImage.png


 


でもメニューがつまんないので、Blue Apronというサービスも使ってみることに。


 


2週間Hello Freshはお休みして、Blue Apron2週間使ってみて、どっちも交互に使うことにしようと思う。


Blue Apronの方が少し高いけど、メニューがちょっとアジアフュージョンぽいので楽しみ。


 


来週はHello Freshだけどその後は2週間Blue Apronという予定になっている・・・。


 


ちょっと楽しみ!


 


って食べることしか楽しみないのか?


 


にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村