また日本が水際対策で鎖国体制にはいった・・・。

今日も、独り言をば!

それにしても私のブログはこのサイトは過去3年分ぐらいしかログないけど、前のブログも合わせると2000年からつづっているので、長々と続いてるのよね・・・ま、健忘記で、過去にあの日なにしたっけ?的な部分は最近沢山あって、ホントびっくり。覚えてるようで覚えてない事沢山ありますねぇ・・・。

 


日本がコロナの新種株のオミクロン株を懸念して、また外国人の入国を禁止することになった。本当・・・一体いつになったら外国人が気軽に日本に行ける日は来るのだろうか・・・。



年末に向け、水際対策も少し緩和されてきたような感じだったから、来年の春には少しは通常化に向かうのだろうかと思っていた矢先のオミクロン株の登場。本当にいつになったら通常の生活に戻るんだろうか・・・。

でも実際、娘は大学で普通に授業受けているし、息子ちんも普通にNY市内の大学に通っている。

何故 私は普通にオフィスに行かず自宅勤務しているかというのは何故かというと・・・。地下鉄の治安がまだ悪いというところでしょうかねぇ・・・。でもそろそろ出社した方がいいかなとは思いますが、なんせ家で仕事してるとやっぱり通勤時間が有効に使えるハズなので・・・ってついダラダラしているのですが。

つい・・・いきなり外に出る事考えたらUniqloで買い物してしまった。(真面目に衝動買い。)

今の私はズバリ着るものがない。😅

おしゃれから遠のいた生活をすでに1年半以上しているので・・・。

アメリカとは、みんなピッチピチっぽい服が多くて、日本のユニクロでみたゆるふわ系の服は全然見かけないのであった・・・。

今年はブーツはショートブーツが流行ってるとか、色々聞くけど、太ったババアの私には全然着れる服がなく・・・。一気にまたワードローブの処分をしなくてはいけないと思う今日この頃だ。ホント気が付いたら山のように着ない服が一杯よね。また痩せたら着れるかなとかおもって取って置いたらドンドン服がたまっていくという・・・恐ろしい。しかも去年と今年は全然外に出ない生活が続いているので、服が・・・。である。コーデも 元々苦手なのでやんなっちゃいます。日本だとしまむら・・・で8着かって1万円ちょっとがNYでユニクロで6点買って230ドル・・・。やっぱり物価高いよねぇ・・・・。

でもユニクロオンラインの歴を見ると私はこの時期に買い物するようだけど、最後にユニクロオンラインで買ったのはなんと2018年!

確かに、ユニクロのお店で何度かかったけど、Thanksgivingのあたりで買うのは私のクセらしい・・・。

Thanksgiving のWeekendがおわり・・・あっという間に12月が来てしまう。

今日はボチボチ仕事したけど・・・。

でも、ホント先が見えね~~~~。ジェフが日本に来れる日は何時になるやら・・・。

気軽に日本に行ける日は何時になるやら!

ブログ村にてランキング登録してますので、 ぽちっと押して行ってくださるとうれしいです!

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村


ニューヨーク州(海外生活・情報)ランキング