選挙の行方・・・
記録的な投票率を巻き起こした今回の大統領選挙。
昨日11月3日が投票日だったのですが、流石にコロナの影響で事前に投票する人や郵送で投票する人の数が増え、当日投票する人から票を開票していくのだが・・・オーソドックスに実際の投票日に投票しに行くのが多かったのはトランプ派の共和党派が多かったようで、PollがClosedしたのちの速報ではトランプさんが次々に中南部のあたりを次々トランプ陣営になっていくのをみると嫌気がさして就寝して、起きたらやっぱりBidenさん勝てるのか?という不安で一杯だった。
大統領選挙はいわゆる陣取り合戦。州によって選挙のルールは変わるのだけれども、基本的にはWinner Take All
要するに、投票で接戦だったとしても勝てばその週に充てられた大統領選挙人の数をゲットできるわけなのだけど・・・。
NYタイムスより抜粋してますけど、
現在(11/4/2020) 今はこういう感じになっているのであった・・・。
青がバイデン、赤がトランプ 灰色がまだわからないところ。 NevadaとArizonaはどうやらバイデン有利っぽいのでこの二つを取得できれば、バイデンは何とか勝てそう・・・というところなのだけど、
民主党派の投票者はどうやら、郵便投票とか前日投票で投票する人が多かったので、今日カウントされているのは在外投票の票を数えているようなので、本当に接戦なのであった・・・。
ズバリ。
この4年傍若無人大ウソつきで自己中無責任大統領の所業を見ていて、この人にまだ票が入るという事で、かなりのガッカリ。
やはり、白人主義がまかり通り、最終的にはマジョリティである白人の俺様票がトランプに票を入れてるのか?
と思わざる負えない。
不思議なのは、何故か下級層の白人にトランプ氏はなぜか人気がある。
この人が自分達の事を思ってくれる。と、勘違いしている人があまりにも多いのに唖然である。
大統領は自分のような人を気にかけてくれるからサポートする!という人があまりに多いのには驚きだ。
この大統領、貴方の為に一体何をしてくれましたか?
大体借金まみれの大統領が「この人はスマートなビジネスマンだから!」なんていまだに思っている人が居るのにもびっくり。
最近のNYタイムスが報じたトランプ氏の去年の納税額は750ドルなんて私だって750ドル以上払ってるわよ!
一国の一番エライ人が納税逃れをしているなんて、ホントに考えられないことなのにそれを美化している人達も。
トランプを頼りになるリーダーだと認識しているあたりが信じられない。
確かに、ちっちゃな会社の社長が回りをなりふりかまわず自分の会社の有利なように経営したらその会社の頼りになるリーダーだろうけれど、彼のやっていることは、アメリカのトップの人間としてはやっていけないことだ。
自分をサポートする有権者には手厚く、そうでないものに対して排他的でなんの考慮もナシというのは短期間ならアメリカは耐ええるだろうけれど、そうなったらこの大きな国は均衡が保てなくなる。
この国だけでなく他の国でも彼の軽率な判断でシリアより米軍撤退を急に行ったため所為でISIS排除に手を貸してくれたクルド人達がトルコの侵攻によって沢山の人が命を落とした。
対朝鮮問題にも対中国にも全然本人は口だけで、結果が全然出ていないのに、本人は自分で褒めまくっているのに気が付かないのかね?
そんな大統領のおかげで経済が!株価が!なんて言っているけど、結局得しているのは裕福層。
ミドルクラスは税制改正で、特にNY州のProperty Taxの連邦税からの差し引き額が一定にされてしまい、家屋税の高いNY、NJなどでは納税額が上がって、さらにマイホームの夢は遠ざかったな…というところだ。
株価が上がって401Kが膨れ上がったのは確かだけどその所為で物価が上昇しているし、NYは中国からの資本が流れ込んでさらに地価が高騰したと思う。 たしかにコロナで地価が下がったとはいえ、近年マンハッタンでビルを投資目的でローンで買った人達はビルにローンがあり返済義務があるのでテナントに減額できる状態ではない。
確かにすべての人の意見を反映するのは無理だとしても、すべての人の事を考えてこの国を動かしていかなければならないのに、そんな事はお構いなしで、自分と自分に有利になることだけを実行するあたり。もう、アメリカはどうしてしまったのか?
私がアメリカに来てすぐに、取った政治学のクラスでは、だいたいはアメリカはクリスチャンの精神をもとずいて作られた国だといわれた。
今夜もまだ決まらなさそうだけど・・・。
明日くらいには決まるかなぁ・・?
トランプ当選したらマジ怖ろしい!
この国。世界が破滅に向かうのではと心配してしまう・・・。
神よ・・・この国に平和を。
人種差別の少しでも少なくなれるような理解ある国になるように・・・・。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません