息子ちゃん観察日記。大学出願編。
はてさて、うちの息子ちゃんも、高校は、シニア。大学出願の年。
留学生は、めでたく私立の美大に一応受かっていて、州大にも出願していて、そちらが受かれば授業料が、安いのでそちらに行く予定らしい。彼女は、 去年の夏休み中、提出の課題頑張って作製していたし。SAT と、通常の出願では、難しいと感じていたのか、デザイン系で、出願していたから、計画性は、あったわよねー。おめでとう㊗
で、息子ちゃん。夏休みに提出用の課題は、ちっとも進んでいなくて、先日やっと全ての出願が、終わった。ということで。
ま、出願終わってなくても、映画専攻で、大学を探してたから、私は少し心配。
映画専攻学部で、しかも、Bachelor of Fine Art に行きたいらしくて、ガチで、この怠け者君が、過酷なコースに行けるのだろうか?という心配なのだけど。
出願前は、あたかも何処の映画専攻学科でも入れそうな感じで、ジェフも息子ちゃんも話をしていて、特に、ジェフは、問題無く入れる!みたいな感じでいつも話をしていたので、私の心配は、
実際、行きたいところ受からなくて、どんな対応するのかが心配、な私。
で、まず出願後、まず、一校返事が今日来たらしく。結果は、
桜散る。(まだ季節じゃないけど)
でした。
しかも、その映画専攻学部では、この辺りでは、かなりいい線行っているとかで、州大なので授業料も安いし、郊外の学校だけど、遠くないし。ここに行ってくれたら~~と、ジェフは、思っていたに違いない。
が、あっさり、Rejected でした。
やっぱ、そうそう簡単に行かないんだな~。
他が、受かればいいけど。
幸先怪しいかも。
鬼才の天才なら、もっと情熱を感じさせてください。
そんなの感じられない彼に、ほんと受かる大学ってあるのかしら🤔
この大学のこといけしゃあしゃあと、軽々受かる見たいな、感じで、この大学の一年目のプロジェクトは、フィルムで、映画を撮るから、お金がかかるよねー。とかあたかも、この大学に行くみたいに言ってたけど。
思い上がりもいいとこ?ってとこなんでしょうかね?
でも、なんで落ちたんだろ?
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません