就活
私の就活ではないけど、娘の就活・・・。
学校を卒業して、約8週間。 ハラハラどきどき。就職できるか心配だったけど、無事就職できました。
まあ・・・。何とかなったと言いますか・・・。
あの子はあの子なりに自分で人脈をつかみ、面接をゲットして最終選考まで残りジョブオファーを頂いたようです。
新卒採用みたいな枠のエントリーレベルのお仕事。
でも最近の初任給って結構高いのね・・・びっくり。
まぁ・・・。
私でも知っている会社で、環境経済学をした彼女にとっては良いマッチではないでしょうか。
それにしても、ビーチバレーの施設でバイトしているのだけど、そこの常連さんがリクルーターさんだったらしく、その人の知り合いにそっち系のグリーン系の人が多く、紹介してもらったり、LinkedInの書き方とかも指導してもらったのだとか。
オフィスは立地も悪くなく、家からも、彼氏宅からも通いやすい場所でNYでの就職。
いいスタートが切れそうでお母さんはうれしいです。
母としては・・・。これでまさに子育て終了?
いい加減私のクレカで地下鉄・バス・Path電車に乗り放題されているので、それも終了するのか…と思うと少し寂しいけど。
(使うたびに通知がくるのでどこにいるかがバレバレである)
肩の荷が下りたといいますか・・・。
低予算なNY州立大に行ってくれたので大学費用は抑えられたし、これで就職も無事できて私としてはまずまずよくやったかなと、子育てお疲れ様~と自分を褒めているところである。 ホント手のかからない娘でよかった。Day 1から手がかからなかったからね~。
娘も大学で良い彼氏見つけて続いてるから、これもうまくいってくれれば私としては万々歳なんだけど。一緒に人生を歩む人がいるというのは、いろんな意味で良い事だと思うのよ。
まあ、息子ちゃんは高い授業料だして、良い彼女に出会えたから・・・それでよかったかな。ホント高い授業料だよ。
まあ・・・。おめでとう!
早速来週から仕事らしい…。
ブログ村にてランキング登録してますので、 ぽちっと押して行ってくださるとうれしいです!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
ニューヨーク州(海外生活・情報)ランキング
ディスカッション
コメント一覧
みなちゃん、おめでとうございます!
NYCに戻られるのなら一安心だし楽しみですね!
ありがとう~きりみ嬢!
ホント ホッとしてます。